ビズリーチのプラチナスカウトのこんな疑問にお答えします。
ビズリーチのプラチナスカウトとは、企業やヘッドハンターとの面接・面談が確約されたスカウトのことです。
特に企業からのプラチナスカウトは、いきなり面接にいけるので、かなりお得です。
プラチナスカウトに返信するとどうなるか、実体験をもとに解説します。
ビズリーチのプラチナスカウトとは?

まずはプラチナスカウトの説明をします。
ビズリーチにはざっくりいうとプラチナスカウトとスカウトの2種類があります。
違いは以下の通りです。
プラチナスカウト | 企業やヘッドハンターとの面接・面談が確約されたスカウト。スタンダード(無料)、プレミアム(有料)のどちらのプランでも内容の閲覧・返信が可能。 |
スカウト | ヘッドハンターから届くスカウト。プレミアム(有料)のみが内容の閲覧と返信が可能。 |
このようにビズリーチのプラチナスカウトは、企業やヘッドハンターとの面接・面談が確約されています。
通常のスカウトはプレミアム(有料)のプランでないと閲覧・返信ができませんが、プラチナスカウトはスタンダート(無料)でも閲覧・返信できます。
プラチナスカウト以外のビズリーチのメリットを知りたい方は、【転職】ビズリーチをおすすめする3つの理由も参考にしてください。
プラチナスカウトに返信するとどうなるか?

プラチナスカウトには企業、転職エージェントから来る場合がありますが、ここでは企業からのプラチナスカウトについて説明します。
企業からのプラチナスカウトであれば、いきなり面接のステージに進めます。
面接には大きく2種類あります。
- カジュアル面談
- 1次面接
①カジュアル面談
カジュアル面談は、企業の定義にもよりますが「まずはお互いを理解しましょう」という形態をとった面接です。
ただし、当然、選考に関係があると考えるべきです。
既に評価は始まっている可能性が高いので気を抜かずに受けるようにしましょう。
企業からは、主に以下の説明があります。
- 企業の概要
- 募集職種の仕事内容
- 待遇
- 次のステップ
本格的な1次面接に進む前に、気になる点を確認しましょう。
逆に私が企業側からカジュアル面談の中でよく聞かれたのは下記の項目です。
- 自己紹介
- 経歴
- 転職活動の軸
- 転職活動の状況
私の場合は、カジュアル面談で自己PR、志望動機を聞かれたことはありません。
ただし、カジュアル面接でも聞かれる可能性もあると思われるので、回答を事前に準備しておくことをおすすめします。
②1次面接
カジュアル面談ではなく、1次面接の場合は通常の面接と変わりません。
しっかりと準備をして臨みましょう。
プラチナスカウトを送るということは企業が考える理想の人材像にあなたが近いと思われ、選考通過の確率も高いと考えられます。
職務経歴書を登録しておくだけで、自分に興味をもってくれた企業からプラチナスカウトが来て面談できるのは、かなりお得ですよね。
ただし、プラチナスカウトとはいえ普通に1次面接で落ちる場合もあります。
せっかく来たチャンスをものにできるように、しっかり準備しましょう。
このプラチナスカウトがあるので、まずは情報収集からゆっくり転職活動をしたい方、受け身で転職活動をしたい方にはビズリーチは特におすすめです。
プラチナスカウトに関する疑問点

ここからはビズリーチのプラチナスカウトに関する疑問にこたえます。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
この記事でプラチナスカウトのメリットを理解していただけたら幸いです。
プラチナスカウトは無料でも閲覧・返信できるので、登録しない理由がないと個人的には考えています。
思わぬ企業からプラチナスカウトを受け取って、新たなキャリアの可能性が開けるかもしれませんよ。