ビズリーチのプラチナスカウトに返信するとどうなる?

 
ビズリーチのプラチナスカウトって何?メリットは何?
 
プラチナスカウトに返信すると、その後どうなるの?

ビズリーチのプラチナスカウトのこんな疑問にお答えします。

ビズリーチのプラチナスカウトとは、企業やヘッドハンターとの面接・面談が確約されたスカウトのことです。

特に企業からのプラチナスカウトは、いきなり面接にいけるので、かなりお得です。

プラチナスカウトに返信するとどうなるか、実体験をもとに解説します。

ビズリーチのプラチナスカウトに興味がある人
ビズリーチのプラチナスカウトの詳細

ビズリーチのプラチナスカウトとは?

まずはプラチナスカウトの説明をします。

ビズリーチにはざっくりいうとプラチナスカウトとスカウトの2種類があります。

違いは以下の通りです。

プラチナスカウト 企業やヘッドハンターとの面接・面談が確約されたスカウト。スタンダード(無料)、プレミアム(有料)のどちらのプランでも内容の閲覧・返信が可能。
スカウト ヘッドハンターから届くスカウト。プレミアム(有料)のみが内容の閲覧と返信が可能。

このようにビズリーチのプラチナスカウトは、企業やヘッドハンターとの面接・面談が確約されています。

通常のスカウトはプレミアム(有料)のプランでないと閲覧・返信ができませんが、プラチナスカウトはスタンダート(無料)でも閲覧・返信できます。

 
無料プランでも見られるのはありがたいですね!

プラチナスカウト以外のビズリーチのメリットを知りたい方は、【転職】ビズリーチをおすすめする3つの理由も参考にしてください。

プラチナスカウトに返信するとどうなるか?

プラチナスカウトには企業、転職エージェントから来る場合がありますが、ここでは企業からのプラチナスカウトについて説明します。

企業からのプラチナスカウトであれば、いきなり面接のステージに進めます。

面接には大きく2種類あります。

  1. カジュアル面談
  2. 1次面接

①カジュアル面談

カジュアル面談は、企業の定義にもよりますが「まずはお互いを理解しましょう」という形態をとった面接です。

ただし、当然、選考に関係があると考えるべきです。

既に評価は始まっている可能性が高いので気を抜かずに受けるようにしましょう。

企業からは、主に以下の説明があります。

  • 企業の概要
  • 募集職種の仕事内容
  • 待遇
  • 次のステップ

本格的な1次面接に進む前に、気になる点を確認しましょう。

逆に私が企業側からカジュアル面談の中でよく聞かれたのは下記の項目です。

  • 自己紹介
  • 経歴
  • 転職活動の軸
  • 転職活動の状況

私の場合は、カジュアル面談で自己PR、志望動機を聞かれたことはありません。

ただし、カジュアル面接でも聞かれる可能性もあると思われるので、回答を事前に準備しておくことをおすすめします。

繰り返しになりますが、カジュアル面談とはいえ、実際は選考の一部として、評価は始まっている可能性が高いので気を抜かずに臨みましょう。

②1次面接

カジュアル面談ではなく、1次面接の場合は通常の面接と変わりません。

しっかりと準備をして臨みましょう。

プラチナスカウトを送るということは企業が考える理想の人材像にあなたが近いと思われ、選考通過の確率も高いと考えられます。

職務経歴書を登録しておくだけで、自分に興味をもってくれた企業からプラチナスカウトが来て面談できるのは、かなりお得ですよね。

ただし、プラチナスカウトとはいえ普通に1次面接で落ちる場合もあります。

せっかく来たチャンスをものにできるように、しっかり準備しましょう。

 
通常の選考だと企業ごとに応募書類を用意しないといけないので大変ですが、それに比べるとかなり楽ですね!

このプラチナスカウトがあるので、まずは情報収集からゆっくり転職活動をしたい方、受け身で転職活動をしたい方にはビズリーチは特におすすめです。

プラチナスカウトに関する疑問点

ここからはビズリーチのプラチナスカウトに関する疑問にこたえます。

会社には興味があるが希望のポジションで無かったらどうするの?
別の職種で応募可能か返信して確認してみましょう。企業がプラチナスカウトを送ってきた職種と違う為、面接に進めない可能性もありますが、別職種で選考を受けられる場合もあります。確認する際は、なぜ別職種で受けたいかの理由も明記するようにしましょう。私はそういった対応をして希望の職種で面接を受けられた経験があります。
どんな企業がプラチナスカウトを送るの?
誰もが知る大手企業、今話題のメガベンチャー、外資系企業、スタートアップなど様々な企業からプラチナスカウトを受け取りました。
プラチナスカウトだから話を聞くスタンスで良い?
1次面接の場合は志望動機や興味をもった理由を聞かれる通常の面接と変わりません。プラチナスカウトだから、まずは話を聞いてみようというスタンスだと普通に落ちてしまうので、しっかり準備して臨みましょう。
プラチナスカウトをもらうにはどうしたら良い?
職務経歴書を充実させましょう(ビズリーチの職務経歴書の書き方は【転職】ビズリーチの職務経歴書の書き方を徹底解説の記事を参考にしてください)。またビズリーチでは最終ログイン日時が新しい職務経歴書が上位に表示されるようですので、こまめにログインしましょう。
プラチナスカウト後の面接・面談はWeb面談が多い?
私の場合、Web面談や電話面談が多かったです。企業側も複数人にプラチナスカウトを送っていると思われ、効率性を考えてWeb面談を使っているのでしょう。
正式な履歴書・職務経歴書は送った方が良いの?
私は面接の前に送った方がいいと考えています。ビズリーチの職務経歴書には書ききれなかった自己PRや、その企業に合わせた志望動機を送ることで志望度の高さをアピールできます。
エクスクルーシブスカウトとは?
正確に言うとビズリーチには、スカウト、プラチナスカウト、エクスクルーシブスカウトの3種類があります。私もこのエクスクルーシブスカウトをもらったことがあります。これはビズリーチに登録しているヘッドハンターのなかでも数%のみが送ることができる貴重なスカウトです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事でプラチナスカウトのメリットを理解していただけたら幸いです。

プラチナスカウトは無料でも閲覧・返信できるので、登録しない理由がないと個人的には考えています。

思わぬ企業からプラチナスカウトを受け取って、新たなキャリアの可能性が開けるかもしれませんよ。

天職キャンプのオススメ

キャリアや転職の本を読みあさった私のオススメ本を紹介します。

これからの激動の時代にどう働くかについて非常に参考になる本です。

画像からAmazonのリンクに飛べます。