育児や介護中でもフリーランスなら仕事ができる【広がる選択肢】

 
今の働き方を子育てや介護をしながら続けられるかな。
 
今のままだと、仕事と家庭のバランスをとる自信がない。

こんな悩みはありませんか?

育児や介護と仕事の両立は、女性が抱える悩みとして多いのではないでしょうか。

今の時代、徐々に男女関係なくなってきてはいますが、まだまだ女性が育児や介護にあたるケースが多いのが現実です。

この記事では、育児や介護といったライフステージの変化があったときの働き方の選択肢としての「フリーランス」を解説します。

育児や介護などライフステージの変化を考えたときに今の働き方に不安がある人
スキルを活かしたフリーランスという道もあること

育児や介護中でもフリーランスなら仕事ができる

育児や介護をきっかけに仕事を辞めてしまう人はいまだに多いと感じます。

特にやはり女性。当たり前ですが子供を産むのは女性ですし、母乳が出るのも女性。小さい子供は熱も出しやすく、それで会社を休まないといけない日もあります。

そういった事実に理解のない会社で働いている場合や、本人の体力と精神面がついていかないときには離職という結果になってしまいます。

また超高齢化社会になり、親の介護に直面することも増えてくるでしょう。

これまでのように朝から夜まで働くという働き方はできなくなり、会社からの理解も得られず仕方なく離職という状況も少なからずあると思います。

それまであった収入がなくなるのは困りますし、仕事が生きがいだった人にとっては本当に辛いことですよね。

しかし、今はインターネットで個人が在宅でできる仕事が増えています。

育児や介護に不安を感じる人は、ネットを使った仕事をするフリーランスという働き方について今から学んでおいても良いと考えています。

クラウドソーシングで仕事を得る

選択肢の一つは、クラウドソーシングです。クラウドソーシングは、サイトで会員登録をして自分のスキルに合った仕事を探し応募するという流れです。

家にいながらにしてできる仕事が多く、自身の生活リズムに合った働き方が可能です。単価でみると安いものが多く、最初は期待したほど稼げないこともあるかと思います。

ですが受注した仕事に真摯に取り組んで自分のスキルを上げることで、完成度の高い成果物を提供し続ければ、クライアントと信用関係を築け段階的に単価が上がるケースや、その実績をもとに高い単価で別の顧客から案件を受注できることもあり得ます。

フリーランスの元文系総合職女性と企業のマッチングサービス

育児や夫の転勤、親の介護などライフステージの変化によっていったん離職した女性と企業をマッチングするサービスも出てきています。

登録しエントリーをすれば、仕事を探して提案してくれるサービスです。

フリーランスと言えばWEBデザイナーやライター、エンジニアなど、手に職があるクリエイティブ系の職種が多いと思われがちです。

しかしこういった経験をもっていない人も多いのが現実かと思います。

営業・マーケティングや管理業務・広報・新規事業企画・戦略コンサルティングなど幅広い仕事を紹介してくれるものもあり、文系総合職のキャリアが活かせますね。

正直、こういった人材は日本にたくさんいると考えています。

優秀なサラリーマンだった女性が結婚や出産で会社を辞めることが、まだまだ日本にはあるからです。しかも、いったん離職すると、なかなか正社員として、以前のような仕事には就けない現実があります。

これは社会としてみたときには大きな損失ですよね。

こういった世の中の負を埋めるサービスがどんどん出てくれば、今言われているような働き手の不足といった課題も解消できるのではと思います。

まとめ

このように、育児や介護で仕方なく会社を辞めてしまうことになったとしても、フリーランスであれば、まだまだ働ける可能性はあります。

もちろんフリーランスだけが選択肢ではありません。再び企業で働く選択肢を考えるのも良いと思います。

企業でもジョブ型雇用導入の動きがあり、その背景の一つには女性やシニア、育児や介護をしている人といった現在働けていない人材の活用があります。

また、社員のフリーランス化をうながす制度も出てきています。

こちらも参考にしてください

ジョブ型雇用とテレワーク【新しい働き方は定着するか】

トヨタの在宅勤務制度の拡充で日本の働き方は変わる?

ここで大事なのは、自分のライフスタイルに合った働き方を実現していくことです。

そのためには、働き方の選択肢をいっぱいもっておいた方が良いですよね。

誰もが自身の得意なことや好きなことで、生き生きと仕事ができる社会になることを望んでやみません。

これからの時代は柔軟に働くことが当たり前になってきます。人生100年時代、心地よいライフワークをデザインしていきましょう。

天職キャンプのオススメ

キャリアや転職の本を読みあさった私のオススメ本を紹介します。

これからの激動の時代にどう働くかについて非常に参考になる本です。

画像からAmazonのリンクに飛べます。