GLOBIS学び放題でマーケティングを勉強してみた感想

 
海外向けB2B事業に携わるマーケターが、GLOBIS学び放題を使ってマーケティングを勉強した感想をお伝えします。

マーケティングに関連した業務に、かれこれ10年以上携わっています。

今回はそんなマーケターがGLOBIS学び放題でマーケティングを改めて勉強した感想をお伝えしていきます。

なおこの記事の情報は執筆当時のものですので、最新のサービス内容はGLOBIS学び放題の公式ホームページで確認をお願い致します。

GLOBIS学び放題でマーケティングの勉強を考えている人
マーケターがGLOBIS学び放題でマーケティングを勉強した感想

GLOBIS学び放題でマーケティングを勉強してみた感想

結論から言うと、GLOBIS学び放題でマーケティングを勉強し直して良かったです。

良かったポイントは以下の通りです。

  1. 忘れていたマーケティングのフレームワークを学び直せた
  2. 最新のトレンドを押さえることができた
  3. リアルな事例でマーケティングの進め方を学べた

実務でマーケティングをやっているものの、知識として学んだのは、だいぶ前だったので、もう一度、体系的に学び直したいと思っていました。

次からは良かった点それぞれについて解説をします。

忘れていたマーケティングのフレームワークを学び直せた

マーケティングのフレームワークは一通りセミナー、書籍で学んでいましたが、やはり日々使い続けないと忘れてしまいます。

しかし、また本を読みなおす気にはなりませんでしたし、忙しくなかなか勉強にまとまった時間を割けない状況でした。

ですので、できれば細切れの時間や、別の作業をしながら学びたいと思っていました。結果、GLOBIS学び放題は動画でスマホからも学べるため、下記のような時間を有効活用することができました。

  • 待ち時間
  • 電車などの移動時間
  • 家事をしている時間
  • 散歩・ランニング中

本当は映像も見ながら勉強したいのですが、スマホの画面を見れないときは音声のみで学びました。会計などは画面を見ないとなかなか厳しいですが、マーケティングの動画であれば私は音声のみでも、ある程度理解が進みました。

GLOBIS学び放題ではマーケティングのフレームワークを動画で学べます。

まず、下記はマーケティングの基本のフレームワークなので絶対に抑えておくべきかと思います。

マーケティングの基本的なフレームワーク

  • PEST分析
  • 3C分析
  • SWOT分析
  • セグメンテーション・ターゲティング
  • ポジショニング
  • マーケティング・ミックス(4P)

これらフレームワークを個別に「初級」でサクッと学ぶこともできますし、「中級」ではここに出てくるフレームワークも用いながらマーケティング戦略を立てていく一連の流れを「マーケティング(基本編)」や「マーケティング(マーケティングミックス編)」などで学べます。

その他にも下記のような基本的なフレームワークや理論が動画で学べます。

  • アドバンテージ・マトリクス
  • 5つの力分析
  • プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)
  • アマゾフのマトリクス
  • ポーターの3つの基本戦略
  • 製品ライフサイクル
  • バリューチェーン 等

改めて学ぶと、しっかり分かっていなかった点が見つかったり、明日からの実務で活かせそうな点があったりと、いろいろな気づきがありました。

 
あの行き詰まっていた課題をフレームワークで整理して分析してみよう。

最新のトレンドを押さえることができた

マーケティングって気がつくと新しい理論や用語がどんどん出てきますよね。

私が不勉強なだけかもしれませんが、ミーティングで出て、知らないと恥ずかしいので知っているふりをしたこともありました。

そういったトレンドもGLOBIS学び放題ではしっかり押さえてくれていました。

例えば、下記のような動画があります。

  • CSV~共通価値の創造~
  • フリーミアム
  • ロングテール
  • ファネル分析
  • カスタマージャニー
  • なぜ「今カスタマーサクセス」なのか?
  • デザインと経営

こういった最新の考えや理論を教えてくれるのは嬉しいですね。

ミーティング中に分からない用語が出てきても、後でサクッと学べるのが良いです。

リアルな事例でマーケティングの進め方を学べた

GLOBIS学び放題の良い点が、リアルな事例があることです。

理論だけ学んでいても、どうしても行き詰まりますし、実際のケーススタディがないと、具体的にどの様に理論やフレームワークを使うかイメージできません。

私のおすすめの事例は以下の動画です。

  • MBAの学びを実践に活かす~マクドナルドのターンアラウンドにおける経験を事例として~(前編)
  • MBAの学びを実践に活かす~マクドナルドのターンアラウンドにおける経験を事例として~(後編)

マクドナルドの事例なので、リアルにシーンをイメージすることができました。当時、経営危機だった状況から、いかに経営を立て直したかが語られます。

マーケティングや経営理論をこのケースを通じて学ぶことができます。

まとめ

この記事ではGLOBIS学び放題を使ってマーケティングを学んだ感想を書きました。

私はマーケティングを学ぶうえで、GLOBIS学び放題は有益だと思いました。

特に下記のような方におすすめです。

  • マーケティングに興味がある人・初心者
  • もう一度マーケティングを学び直したい人
  • 忙しく社会人で隙間時間などを有効活用したい人

こちらも参考にしてください

GLOBIS学び放題は、GLOBIS学び放題をおすすめする3つの理由にまとめています。

GLOBIS学び放題を毎日続ける方法についても、【継続は力なり】GLOBIS学び放題を毎日続けて成長するに書いています。

天職キャンプのオススメ(広告)

キャリアや転職の本を読みあさった私のオススメ本を紹介します。

これからの激動の時代にどう働くかについて非常に参考になる本です。

画像からAmazonのリンクに飛べます。