失敗して良かったこと

今までの人生では致命的な失敗はしたことがありませんでした。

しかし1年ほど前に大きな失敗と挫折をしました。

自分にとっては本当に辛い出来事で、半年間は立ち直れなかったですし、1年たった今でも思い出して暗い気持ちになるときがあります。

しかし、そこから学んだこともありました。

今回は失敗したからこそ知ることができたこと、学んだことを書きます。

失敗して良かったこと

もちろん失敗しないに越したことはありません。

あんな辛い思いは二度としたくありません。

しかし、どん底を味わったからこそ気づけたこともあります。

失敗を通じて以下を学ぶことができました。

  1. 決断は後悔しないように慎重にすべき
  2. 自分に自信をもった方が良い
  3. やらない後悔は重い
  4. その失敗が悪いことかはまだ分からない
  5. 失敗したからこそ頑張れる

失敗しないのがベストですが、これらを学べたので、ある意味では失敗して良かったなと思っています。

これからも続く長い人生、この学んだことを使って、トータルでは失敗を取り戻したいと考えています。

それでは、一つずつ話していきます。

決断は後悔しないように慎重にすべき

決断にもいろいろな種類があります。

大きな決断、小さな決断、取り消せる決断、取り消せない決断。

決断する前には、今から自分がしようとしているのは、どのタイプかをしっかり考える必要があります。

もし、人生に関わるような大きな決断や取り消すことができない決断であれば、安易に決めず、慎重に考えるべきです。

私は、そこの認識が甘かったと、いま振り返って思います。

また、決断するときは、本当に何が重要かを見極めることが大事です。

決めることは一つでも、さまざまな要素が絡んできます。決断で得られる良い面もあれば、リスクといった悪い面もあります。

そして人間は失うことが嫌いなので悪いことにばかり目が行きがちです。

しかし、決断をする前に今一度、何が自分にとって最重要かを考えて決断すべきだったと思っています。

当時はリスクにばかり目が行き、本当に大切なものが見えていませんでした。

自分に自信をもった方が良い

私は過去、自分に自信がありませんでした。

自分に自信が無いとチャレンジをためらってしまいます。

「失敗するかも」「失敗を周りに笑われるかも」と不安になります。

その不安を突破できるのは自信しかありません。

そして自信には、必ずしも根拠は無くても良いんですよね。

なぜなら、新しいチャレンジをするときに「できるかできないか」は正直分からないからです。根拠なんてあるわけないのです。

そんなとき、根拠の無い自信をもてるかは「自分を信頼しているか」です。

過去を振り返ると、100点ではないにせよ「よくやってきた」と褒められるところもあるのではないでしょうか。

その良い面を見て、自分を信頼して、根拠の無い自信をもって進んでいくことが大事だと考えます。

やらない後悔は重い

やった後悔は結果が見えるので、ある意味気持ちの面ではすっきりしています。

白黒がはっきり出ると言えます。

しかしやらなかった後悔は、やったときの結果が分からないので、もやもやします。

「やっていたらどうなったのだろうか」「やっていたら成功できたかもしれない」こんな考えや妄想が浮かんできます。

一度きりの人生だからリスクを避けたい気持ちも大事ですが、私はやらない後悔がこんなに辛いものだとは思ってもいませんでした。

「迷ったらやる」という考えにしていくべきだと学びました。

その失敗が悪いことかはまだ分からない

そもそも、その失敗は本当に失敗だったかも考えるようにしています。

短期的には間違いなく失敗だったと思います。

しかしこの記事に書いているように、失敗から新しいことを学ぶことができました。

また、この不安定な時代、将来はどうなるか分かりません。

もしかしたら、今は失敗と思っていても、将来振り返ると、失敗でなくなっているかもしれません。

ですので、くよくよと悩む必要は本当は無いと思うようにしています。

失敗したからこそ頑張れる

失敗したからこそ頑張れていることがあります。

失敗でどん底を味わったことをバネに頑張ろうと思っていますし、何とか取り返そうという気持ちになっています。

失敗がないと、良い意味でも悪い意味でも、大きなチャレンジをせずに坦々と人生を過ごしていたかもしれません。

しかし、失敗したからこそ、大きな挑戦をしてみようと思えています。

やけになるのは良くありませんが、どん底を味わったからこそ、至った考えです。

結局、自分の人生を良い方向に変えていけるのは自分だけです。

「やるか、やらないか」「どこまで徹底的にやるか」全ては自分次第です。

「失敗を成功に変えていく。自分の人生を切り開いていく」この強い気持ちが大事だと思っています。

まとめ

失敗は無い方が良いですが、失敗から学んだこともあり、それを書きました。

泣いても笑っても一回きりの人生です。

失敗して無様でも、何もやらないよりはいいと思っています。

人と比べたり周りの顔色をうかがったりばかりせず、自分の時間・自分の人生に集中して生きていきたいと考えています。

転職活動における失敗談は、転職活動の失敗談を告白します【辛い経験を思い出して書く】を参考にしてください。

天職キャンプのオススメ

キャリアや転職の本を読みあさった私のオススメ本を紹介します。

これからの激動の時代にどう働くかについて非常に参考になる本です。

画像からAmazonのリンクに飛べます。