こんにちは。
突然ですがUdemyって使ったことありますか?
今回、Udemyの「米国MBA教授が教える:起業からIPOまでMBAのすべて」を購入したので感想を書きます。
ちなみに、私は結構なビジネススキルマニアです。
本、ビジネススクール、オンラインスクール、オンラインサロン・・・と本当に色々と試してきました。
- ビジネス書の乱読
- グロービスの受講
- GLOBIS学び放題
- Kindle Unlimited
こんな感じでビジネススキルの習得に励んできたのです。
そんな私がUdemyの本講座を徹底レビューしていきます。
【感想】米国MBA教授が教える:起業からIPOまでMBAのすべて

一言で言うと、めちゃくちゃオススメです!!
いや~購入して大満足ですね。
具体的な良かったポイントは以下の通りです。
- 一流のビジネスパーソンのマインドが学べる
- スタートアップ立上げについて学べる(財務系の話が多い)
- 話が具体的なので飽きない
- 英語の勉強にもなる
それぞれ説明していきます。
一流のビジネスパーソンのマインドが学べる

個人的には、講座のタイトルになっている起業やIPOの方法よりも、米国の一流のビジネスパーソンのマインドについて学べたことが最も有益でした。
つまり、テクニカル面よりも、精神面で学びが多かったということです。
講師はChris Haroun(クリス・ハルーン)という方で、コロンビア大学のMBA取得、ゴールドマンサックスやアクセンチュアで勤務、起業経験ありとまさにピカピカのキャリアです。
サラリーマンや経営者といった実務経験をみっちり積まれているので言葉に説得力があります。
そして、講座の中で話される内容は不変的で本質的なものが多いです。
情熱の大切さ、仕事への向き合い方、人脈の大切さ・・・こんな話が聞けます。
一見、当たり前と言えば当たり前のことのように感じるかもしれません。
また、どこかで聞いたことがある話だと思うかもしれません。
しかし本質的だからこそ、突き刺さりますし、業界や職種に関係なく使える考えです。
ちなみに学生の方には、もしかしたら響かないかもしれません。
やはり一度ビジネスの現場を経験していないと腹落ちしない内容もあるからです。
しかし、社会人経験を積んだ方が視聴すると「うん、うん」と納得できます。
少なくとも私はそうでした。
酸いも甘いも嚙み分けてきた一人の社会人として、本講座を強烈におすすめします。
スタートアップ立上げについて学べる(財務系の話が多い)

この講座ではスタートアップの立上げについて学べます。
起業家が新しい会社を立ち上げてから、大きくする過程での財務面の話が中心です。
資金調達の方法、ベンチャーキャピタルの話、財務分析の方法、IPOなどです。
それ以外にも、人脈形成、プレゼン、マーケティングの話もあります。
私はセールス・マーケティング側の人間ですので、どちらかというとメインどころである財務面以外の話の方が面白かったですね(苦笑)
ただ、アカウンティングの勉強もしているので、財務諸表の読み方の講義は参考になりました。
起業家、財務系のキャリアの方が本講座の受講生としては理想的でしょうが、それ以外の方でも十分に楽しめるとは思います。
話が具体的なので飽きない

次のポイントは、とにかく話が具体的で面白いということです。
ご本人も言っていましたが、事例中心です。
よくある大学の講義のように眠たくなる理論中心の話ではなく、具体的な事例が数多く使われます。
IT、テクノロジーに興味がある人には馴染みのある会社名がたくさん出てくるので、面白いですよ。
飽きずに楽しめながら学べます。
英語の勉強にもなる

講座は英語の音声+日本語字幕で進んでいきます。
私は英語の勉強もしているので、一石二鳥でした。
字幕を見ながら英語を聞くことで単語や言い回しの勉強になります。
散歩中に音声だけ聞いて、英語の勉強としても使っていました。
本講座は、英語の勉強をしたい人にもおすすめです。
まとめ

今回は私がおすすめするUdemy講座を紹介しました。
興味がある人は是非Udemyのサイトでチェックしてみてくださいね。
講座の詳細内容や口コミが見られます。
本当、最近はこういった有益な動画サービスがあって、良い時代になりましたね。
私がキャリアをスタートした頃は、高額なスクールか書籍ぐらいしか選択肢がなかったので素晴らしいと思います。
こういったサービスを有効活用しながら、デキるビジネスパーソンになっていきたいですね。