オンライン英会話で初心者が撃沈しない方法

今回はオンライン英会話で英語初心者が撃沈しない方法について解説をします。

私の英語スペックとしては以下の通りです。

  • TOEIC900点超え
  • 海外ビジネス10年以上

世間一般的には英語上級者と呼ばれるレベルだと自負しています。

しかし、そんな私も英語の勉強を始めたときは全く話せませんでした。

そしてオンライン英会話でも当然の如く撃沈していました。

本当に恥ずかしくて、もう英語なんてやめてしまおうと何回も思いました。

しかし、今となってはやめずに続けて本当に良かったと思っています。

そんな私が撃沈しないようにしていた工夫について今回は解説をします。

オンライン英会話を使って英語を上達させたい方、必見の記事です。

オンライン英会話で初心者が撃沈しない方法

オンライン英会話で初心者が撃沈しない方法は以下の4つです。

  • まずフリートークにはしない
  • 自分のレベルに合った教材を使う
  • 事前の予習をしっかりとする
  • 相性の良い先生を選ぶようにする

それぞれ解説をしていきます。

まずフリートークにはしない

最初のポイントは、フリートークには絶対にしないということです。

最初、私も何も考えずにフリートークを選んでいました。

そして、全く会話になりませんでした。

フリートークってすごく難しいです。

なぜなら、どんな話題が出るか分からないからです。

初心者はただでさえ英単語を知らないのに、自分が得意でない話題(単語を知らない話題)になると、もう目も当てられません。

「自分で話題をコントロールすればいいのでは?」という意見もあるかもしれませんが、得意でない英語で会話を引っ張っていくのはめちゃくちゃ難しいです。

なので、余程自信がある人以外はフリートークは避けた方が無難です。

英語がある程度話せる今の私でもフリートークは難易度が高いです。

英語が話せるようになっても、知らない分野だと、「あ~、単語が出てこない!」という状態にすぐなります。

そして会話が成り立ちません。

結論、英語初心者はフリートークを避ける方が無難です。

自分のレベルに合った教材を使う

次のポイントは、自分のレベルに合った教材を使うということです。

これも基本ですが、初心者なら初心者レベルの教材を使うべきです。

オンライン英会話サービスを提供している各社でレベル別の教材が用意されているかと思いますので、その中の初心者向けを選びましょう。

また、自分で初心者レベルの教材を持ち込んでもいいでしょう。

初心者レベルの教材を使うことで、レッスンの難易度も下がります。

また、先生も生徒が指定した教材を見て「この生徒は初心者だからゆっくりと話そう」という配慮がはたらくとも考えます。

事前の予習をしっかりとする

3つ目のポイントは事前の予習をしっかりとすることです。

これは滅茶苦茶大事です。

初心者が予習をせずに、ぶっつけ本番で英会話に臨むと撃沈します。

私はいつも綿密な準備をしていました。

例えば、あるニュースの記事を教材に選んだ際は、以下の様なことをしていました。

  • 記事を音読(できれば2~3回)
  • 意味や発音の分からない単語をチェック
  • 講師から聞かれる質問を予想して回答を考える

こういった準備をしていると、ハッキリ言ってレッスン本番よりも予習に費やす時間の方がかかります。

例えば、レッスン時間を30分とすると、1時間その準備をしているイメージです。

かなり大変ですが、これだけ準備して臨むと、本番での出来が違います。

そして、こういった準備で英語の力がつくんですよね。

レッスンももちろん大事ですが、予習をしっかりすることが英語上達には欠かせません。

相性の良い先生を選ぶようにする

最後は先生選びです。

やはり人と人のコミュニケーションなので、先生選びはとても大事です。

優しい先生なら、本当は撃沈していても、撃沈していないと錯覚します。

すごく励ましてくれる先生。全然ダメなのに褒めてくれる先生。

そういった先生は何回も何回もリピートしてしまいます。

オンライン英会話を始めたばかりの人は、1人の先生に固定せずに、色んな先生を試してみるのが良いと思います。

良い先生を見つけると、授業が楽しみになりモチベーションも上がります。

まとめ

今回はオンライン英会話で撃沈しない方法について解説をしました。

英語上達のコツは何と言っても継続です。

本当にこれにつきると思います。

続けるのには気持ちが大事だと思うので、是非、この記事も参考にオンライン英会話に臨んでもらえればと思います。

ちなみに私が初心者の頃に使っていたのはレアジョブでした。

一応リンクを貼っておきます。

毎日のようにレッスンを受けていた日々が今となっては懐かしいです。

天職キャンプのオススメ

キャリアや転職の本を読みあさった私のオススメ本を紹介します。

これからの激動の時代にどう働くかについて非常に参考になる本です。

画像からAmazonのリンクに飛べます。